推しまち春日井イベントに参加するにあたり
2025年2月22日、春日井商工会議所青年部45周年記念事業「2025推しまち春日井」の協賛企業としてイベントに参加しました。
このイベントには格別の想いがあり、少しひとり言を言わせてください。
参加の理由は3つ。
1つ目
中部レキセイは、春日井市で父の時代から55年仕事をさせて頂いていて、春日井の繁栄のためには出来る限りの貢献をしたい、と常々から思っています。
うちの会社単体で出来る事など本当に小さいけれど、同じ想いの方々がこんなに大勢いるのか!と思うと嬉しくて、今回ご一緒出来るのがとても光栄に感じました。
なので、とにかく盛り上がってくれることをすればいい!という考えで、「水鉄砲でレキットくん(中部レキセイのマスコットロボット)に水をかけて、当たったらご褒美にお菓子釣り!」というブース設定にしました。
子供達が列を作って並んでくれて、キラキラな笑顔を見せてくれたのは、とっても嬉しかった。
2つ目
2020年2月22日、丁度5年前の今日、中部レキセイは、六軒屋町から鳥居松町に引っ越してきた。「さ~!心機一転、頑張るぞ!」と思った数時間後、「春日井市にコロナ発生」のニュースが飛び込んできて、急に暗雲が立ち込めた。
日本はどうなってしまうのか、会社はどうなってしまうのか、どんな未来が待ち受けるのか不安と恐怖しか無かった。
あれから5年、こうやって笑顔でみんなと会えている、みんな元気を取り戻して頑張っている。こんな幸せなことはない! 感謝! 感謝! だから、参加以外ないでしょ(^O^)/
3つ目
私は日頃から会社のみんなに「強いチームになりたい。」と言っている。
でも、みんなは「なんかまた社長が訳の分からない事を言いだした。」って思っている。 だから私は本気の想いを込めて、こんなイベントジャンパーを作ってみた。
「THE TEAM OF CHUBU REKISEI」
「まだチームなんて出来上がっていないのに勘違いしている」と思われたくないから、ちゃんと横に「START(スタート) STEP(ステップ) STEGE(ステージ)」のマークを入れて、現在地マークを作ってみた。 今はまだスタートラインにいるという印に、「START」の横にラインを入れた。左の■は階段のつもり。これから階段■を上ってステップアップして、私達はチームとしてステージに立つ! そんなメッセージロゴ(笑)。
またまた社員のみんなは呆れていたけど、一応私の本気マークの説明はしておいた。
今回のイベントでは、みんなだけで計画を立てて役割分担して、ちゃんとチームプレーをしてくれた。
その結果、子供達からキラキラの笑顔と元気をもらって、みんなもメッチャ楽しそうに笑っていたから、こんな経験を積み重ねていけば、きっとチームで仕事をすることの楽しさを理解してくれる時が来ると思う。
土壇場にならないと動けない私は、結構みんなに無茶ぶりをしてギリギリになってみんなに計画を投げて迷惑をかけたけど、一生懸命考えて実行してくれたみんなには本当に感謝! みんな頼もしい私のチーム(^O^)/
今はまだヨチヨチだけど、少しずつ強いチームになっていくので、地元のみなさんに中部レキセイを見守っていただけたら嬉しいです。